|
4/4という分数式って何?
拍子って何ですか?
この分数式って、一体何を
意味してるのですか?? |
|
 |
音部記号の横にある、分数式。
この数字って、何を意味してるの? |
…… これは、「一つの小節の中に、□分音符 が △つ 入りますよ」
という意味なのです。 例を見てみましょう!
 |
4拍子 マーチのリズム
(ズン・チャッ・チャッ・チャ) |
3拍子 ワルツのリズム
(ズン・チャッ・チャッ) |
2拍子 行進曲のリズム
(ズン・チャッ) |
2拍子
(ターン・ターン) |
教科書的な解説は、リズムを切り口にしています。
「ズン・チャッ・チャ」は3拍子で、「ズン・チャッ・チャッ・チャ」は4拍子。
でも、初心者の方には、3拍子とか4拍子と言っても、
あまりピンと来ないこともあるので、
あえて教科書的な解説ではなく、独自の切り口から解説してみました。
3拍子、4拍子 が分かる方は、普通に覚えてくださいね。
この解説は、3拍子、4拍子が、まだ分からない方に向けた、解説ですからね。
4/4拍子や、2/2拍子は 記号のときもあるよ

似たような形なので、
どちらが 「4/4」 でどちらが 「2/2」 か、
アレッ? ってなる方も多いでしょう?
実は、この覚え方は簡単!
「4」 の半分 って、「2」 ですよね? だから、
こう覚えればOK!
|
キャベツを包丁で半分に切った状態!
と覚えれば、もう迷わないでしょう? |

「4分音符」 の4って何?
|
|
鍵盤で「ド」を見つけよう!
「ド」 の場所は 犬さんをヒントに!
ト音記号、ヘ音記号って?
音部記号と音符の覚え方の解説
「4/4」という分数式は?
○分の○拍子をもっと分かりやすく
「4分音符」 の4って何?
ミの音をどのくらい伸ばすの?
音符と休符
音符と休符を 「伸ばす時間」
付点音符 や スラーなど
いつもとちょっと違う音符の解説!
♯と♭が怖くなくなる!
臨時記号の解説です
音部記号の脇にある♯
『ハ長調』、『Cメジャー』など
強弱記号について
メゾピアノなどの解説です


頑張ってる自分に
モチベーション持続のために
たまには自分にご褒美

欲しい物を検索
CDの演奏や楽譜の評価も
レビューを参考に
|