今までの2.3倍で伸びたい

練習曲は、上手く使うことができれば 効果的な武器 になります。
しかし、音符が読めず、片手ずつ数えながら
「練習量で答えを丸暗記」 しながら練習してる人は、
進んだページ数のわりに 音符への実力は、元のままかもしれません。
えっ? そうなのですか?
この 代表的な失敗例 に心当たりありませんか?
【練習曲を使いながら練習して、1年以上経過】
「ところで、1年前の自分と比べて、どう?」
「練習曲のページが、先へ進みました」
「♪は読めるようになった?」 「相変わらず
片手ずつ、ドレミと数えてます」
「ヘ音譜表や、臨時記号、♭4、加線、和音などへの苦手意識は?」
「全部苦手なままです」 |
練習曲のページが進んだわりに、音符への実力はあまり変わってない!
そんな人は、このページは丁寧に読んでください!
今までの2.3倍の早さで上達できる練習法
「曲の練習」 を、うまくいかせたいと思ったら、
今までのような 「練習量で答えを丸暗記」 ではなく、
学校の勉強 と同じ手順を、取ってください!
【先に勉強して → 後からテスト】
・ 練習の前半は、当HPを読みながら音符の勉強
・ 残りの時間で、勉強したことを楽譜でテスト (曲の練習) |
・
・
今までは、「曲の練習 だけやれば伸びる」 と思ってませんでしたか?
でも結果は?
【練習曲のページが進んだわりに、実力は・・・・・】
「ところで、1年前の自分と比べて、どう?」
「練習曲のページが、先へ進みました」
「♪は読めるようになった?」 「相変わらず
片手ずつ、ドレミと数えてます」
「ヘ音譜表や、臨時記号、♭4、加線、和音などへの苦手意識は?」
「全部苦手なままです」 |
 |
確かに 覚えた課題は弾けても、ただ答えを 丸暗記 しただけだから
ページをめくられると、何もできませんでした! |
見かけだけ、課題の合格 を取れていても、
実力自体は何も変わってなかったら 意味がないでしょう?
・
・
「曲の練習」 を、うまくいかせたいと思ったら?
・ 練習の前半は、当HPを読みながら音符の勉強 ・ 残りの時間で、勉強したことを楽譜でテスト |
この練習法は、音符の読み方 と 曲の実力 を同時に高められるので
今までの 「1曲丸暗記の練習」 より、本物の実力がつくようになります。

練習の王道を外れてた
|